千葉簡易裁判所の予納郵券
本日より,消費税率の引き上げに伴い,郵便費用もその分アップすることになりました。
千葉簡易裁判所において,通常訴訟を提起する場合の予納郵券の内訳について,次のとおり変更となりましたのでご案内いたします。
なお,合計6000円分という部分は変更がありません。
①500円切手×8
②100円切手×6
③82円切手×10
④52円切手×5
⑤20円切手×10
⑥10円切手×10
⑦1円切手×20
« 千葉家庭裁判所の予納郵券 | トップページ | 高齢者虐待 »
「法律」カテゴリの記事
- 嫡出子と非嫡出子の相続分(2016.07.14)
- マイナンバー(2015.11.25)
- 平成27年11月現在の千葉家庭裁判所の予納郵券(2015.10.29)
- 遺留分減殺請求(2015.07.03)
- 法テラス利用条件(収入要件)(2014.12.03)