フォト
無料ブログはココログ

千葉県民司法書士事務所

« 中小企業等の金融円滑化について | トップページ | 千葉簡易裁判所の予納郵券 »

2014年3月28日 (金)

千葉家庭裁判所の予納郵券

千葉家庭裁判所に申立てをする際の予納郵券が,消費税率の変更によって次のように変わりました。

第1 審判事件

1 子の氏の変更     82円(82円切手×1)

2 相続放棄       246円(82円切手×3)

3 相続の限定承認   同上

4 特別代理人の選任 870円(82円切手×10・10円切手×5)

5 遺言書の検認    82円切手×2×相続人等の数

6 遺留分放棄許可  820円(82円切手×10)

7 遺言執行者選任 1927円(500円切手×2,82円切手×10,52円切手×1,

                    10円切手×5,1円切手×5)

8 氏の変更     1927円(500円切手×2,82円切手×10,52円切手×1,

                    10円切手×5,1円切手×5)

9 名の変更       410円(82円切手×5)

10 死後離縁の許可 1517円(500円切手×2,82円切手×5,52円切手×1

                     10円切手×5,1円切手×5)

11 失踪宣告     3662円(500円切手×2,82円切手×30,52円切手×1,

                    10円切手×15)

12 離婚時年金分割 3666円(500円切手×5,140円切手×1,82円切手×10,

                    52円切手×2,10円切手×10,2円切手×1)

13 性別取扱変更  1977円(500円切手×2,82円切手×10,52円切手×1,

                    10円切手×10,1円切手×5)

14 後見開始     4650円(500円切手×6,82円切手×15,52円切手×5,

                    10円切手×15,1円切手×10)

15 保佐・補助開始 4800円(500円切手×6,82円切手×15,52円切手×5,

                    10円切手×30,1円切手×10)

16 後見人等選任,辞任許可 3740円(500円切手×5,82円切手×10,

                       52円切手×5,10円切手×15,1円切手×10)

17 任意後見監督人 3650円(500円切手×4,82円切手×15,52円切手×5,

                    10円切手×15,1円切手×10)

18 未成年後見人  3010円(500円切手×2,82円切手×20,52円切手×5,

                    10円切手×10,1円切手×10)

第2 調停事件

1 夫婦・親子等に関する調停 1060円(140円切手×1,82円切手×10,

                          10円切手×10)

2 親族に関する調停      1060円(140円切手×1,82円切手×10,

                          10円切手×10)

(当事者が1名増すごとに406円(140円切手×1,82円切手×3,10円切手×2)を追加

3 遺産分割            140円切手×1×相続人等の数

                    82円切手×5×相続人等の数

                    10円切手×5×相続人等の数

第3 人事訴訟

離婚等    6000円(500円切手×8,100円切手×6,82円切手×10,

              52円切手×5,20円切手×10,10円切手×10,

              1円切手×20)

(当事者1名増すごとに2144円(500円切手×4,52円切手×2,20円切手×2)を追加

 

« 中小企業等の金融円滑化について | トップページ | 千葉簡易裁判所の予納郵券 »

法律」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千葉家庭裁判所の予納郵券:

« 中小企業等の金融円滑化について | トップページ | 千葉簡易裁判所の予納郵券 »